スマホデビュー
みなさんは携帯電話、何を使っていますか?
iPhoneが発売されてから以降、スマートフォンをおつかいの方、結構いるんじゃないでしょうか。
僕の場合、ずっといわゆる携帯電話を使っていました。
ここ3年間は機種交換もせず、ずっと同じです。
途中電池の持ちが悪くなってきたりしたのですが、それもドコモのキャンペーンか何かで電池パックを無料でいただけたり、途中携帯電話を紛失してしまってケータイ補償サービスでほぼほぼ新品になってっ戻ってきたりと、しぶとく同じ端末をずっと使い続けてきてました。
しかしながら、先日からある事情からとうとう携帯電話を買い替え、スマートフォンにすることを決意しました。
そのある事情というのは、ナビです、ナビ。
バイクにナビを取り付けるにあたり、専用ナビを購入するのではなく、スマートフォンで代用しようという判断をしたからです。
バイクにナビを付けたい、という思いがあり、ずっとバイク用のナビゲーションシステムを購入することを念頭に検討をしていました。バイク向けのナビってそんなに種類が出ていないので、以下にあるようなナビを比較検討する形になると思います。
ガーミン ZUMO660 (→Web)
ユピテル MCN43si (→Web)
しかしながら、各社のナビシステム。
どれも値段がそこそこよろしい値段です。
(上のガーミンで6~8万円ぐらいっす)
その上、音楽を聴くとなると、別にiPodを持った状態になるし、当然別に携帯電話もデバイスとして持ち歩くことになる、ということでいろいろ考えた結果、iPodも、携帯電話も、ナビゲーションシステムも全部一緒にしてしまえ、ってことを決断しました。
最近の携帯電話も値段が高いのですが、ナビの費用を出した、と思えばちょうど同じぐらいですし、ドコモのポイントを使えば結構値段がひかれるのでお得な買い物をした気持ちになります。
決断したら、善は急げ、と言いますか
即効携帯電話の機種交換をしました!
ちなみに購入した携帯電話は下記のモデルです!
docomo Xperia acro HD (→Web)
ナビとしてみたら、専用端末にはかなわないかもしれないけど、電話も音楽も一緒になっている、と思えばいい買い物だったように思います。実際、ナビとして使っていないので評価はまだできませんが、使えるようになったら別途報告させていただきます。
でも、携帯電話と違ってメール文字打ちにくい。。。
(※別途ナビ評価を報告すること)
コメント
コメントを投稿