Media Go 移行
Xperia にしたので、音楽ファイル管理ソフトを、iTunes から Sony の Media Go に切り替えました!
さようなら、Apple さん、こんにちは、Sonyさんです。
別のパソコンに入れていた音楽ソフトを別のパソコンに移行するのは大変です。
最近の音楽ファイル管理ソフトは、さまざまなところにフォルダを自動的に作っているらしく
やれ、Musicの中だ、Videoの中だ、Picturesの中だ、とファイルを持ってこないといけません。
また、OSが、XPのものから、7のものへ移行する場合フォルダ構成が変わっているので、ちょっと分かりにくいです。
あ、ちなみに、Media Goは、こちらのソフトになります。(→ Web)
それにしても、Xperia Acro HD ですが、少し機能が残念です。
Braviaとの連携や、BDレコーダとの連携を期待していたのですが、サーバー機能もクライアント機能もうまく機能しません! スマホの中に入れている音楽をBRAVIAから呼び出せるかと思っていたのに、呼び出せないし、逆にスマホの音楽をレンダリング機能を使ってBRAVIAから出力しようと思ってもできません! なぜ? 音楽ファイルの形式が悪いの? TVが古いの? 中途半端にフォルダ構成まで見えるので腹が立ちますね。
今度ドコモにいったときに、どうすれば見えるのか絶対に質問するつもりです!
みなさんも、期待していた機能が期待はずれだったら、残念至極ですね。
ドコモさん、ソニーさん、なんとかしてください~(--汗
(20120609_2200追記)
※さっそくドコモショップで問い合わせしてきました!たぶん、ファイル形式の問題ではないか、というアドバイスをいただきましてファイル形式を変えて確認したところ問題なく連携できました。詳しくは次の記事にのっけてましのでご参照ください。
コメント
コメントを投稿