箱根ツーリング

箱根ツーリングに行ってまいりました。

途中雨が降り始めた時は、せっかくのテンションがダダさがり。
でも、休憩してたら雨も止み、なんとか無事に帰還できました。

都内~高速道路で移動。
東名高速から小田原厚木道路を経由して、箱根ターンパイクへ。
箱根ターンパイクの大観山?ラウンジ?で休憩。
ドリンクバーが400円だったので、ジャスミン茶を飲んでのんびりしました。

 

微妙に柱に書かれている名前が切れてますが。。。
(このときは青空だった。)




ラウンジの中で撮影。
あれれ、逆光。
これじゃ、なになのかわからん。




こちらが撮り直した写真。
ターンパイクって書かれているコップでした。



今回初めて来たのですが、この日は何かサークル活動があったのでしょうか。マツダのロードスターが何台も駐車場に並んで停まっていました。
きっとロードスター友の会でなんでしょう。


▲色鮮やかなスポーツカーがいっぱい!!▲



▲僕の愛車のZZR400です▲

ちょうど1年ぐらい前に中古で手に入れたバイクです。
購入して直後に不具合で2週間ほどバイク屋で修理してもらったりして、手間がかかるヤツではありますが、気に入ってます。とくにやや斜め前から見たときの丸い顔が気に入ってます。

ターンパイクで一休みしてから、芦ノ湖スカイライン~箱根スカイランと走りました。
途中急に天候が悪くなって、だんだん雲がどんより・・・汗



一気に暗くなって、雨が降ってきました。
せっかくのツーリング日和がトーンダウン。涙
途中崩れた天気ですがなんとか雨も止み、ずっと濡れ続ける、という事態は避けることができました。その後、箱根から湯河原を抜けて、真鶴~西湘コースで都内に戻りました。




▲箱根周辺観光地図▲

箱根スカイラインを過ぎて、芦ノ湖周回コースで走っている途中、休憩したところに立っていた看板。箱根周辺がどういう構造になっているのかよくわかりました。



そうそう、今回初めてスマホを使ったナビで実地走行しました!
こちらは別途ご報告するようにします。



○走行時間:9時間
○走行距離:200キロぐらい?


(スマホナビの実地テスト報告を別途すること)

コメント

このブログの人気の投稿

考察 陸路と船旅どちらが良いのか / 四国 帰省ツーリング(1)

寒風山・石鎚・四国カルスト / 四国 帰省ツーリング(2)

新宮・富郷・新居浜別子 / 四国 帰省ツーリング(3)